みなさまこんにちは!
今年も花粉の時期がやってまいりましたねΣ(゚д゚lll)
私は1週間前くらいから目と鼻がムズムズし始めて、
鼻水と目の痛みが辛いです(>_<)
今年は特に花粉飛散量も多いらしいので、
花粉症の方も、まだ花粉症が発症してない方も
基本に戻り花粉症対策を行なっていきましょう!
① 花粉症にならない事が1番
現在症状がなくて、花粉症とは無縁だよと思っているそこのあなた!
花粉をたくさん吸ったり、目に入ったりすると誰でも花粉症を発症する可能性が高くなります!
よく花粉症になる仕組みがコップと水で例えられる事がありますが、コップが体、水がアレルゲンです。
今までは、コップの7分目までしか水がたまらなかったのに、
水があふれるほど増えたり、体質が変わって水の量は変わらなくても
コップが小さくなってあふれる場合があります。
つまり、今まで花粉症でない方でもなりますし、小さなお子さんでも花粉症になります。
②花粉を吸い込まない
そもそもの原因の花粉を吸い込まなければ良いので、
今コロナ禍でマスクをしていると思いますがそのマスクが効果的です。
花粉飛散時が多いときはコンタクトレンズをなるべくやめて眼鏡が良いです。
スギ花粉は涙と接触し破裂してアレルギーの元になる抗原物質が眼球結膜へ
張り付くらしいです。(なんか怖いですね…)
コンタクトレンズと結膜の間に入って症状を重くします。(確かに私はコンタクトなんですが、目の痛みは特にヒドイです…)
衣服は毛ばだったものはやめて、ナイロンなど化学繊維のものにし、
女性は髪はなるべく束ねて付着する花粉が最小限になるようにしましょう。
帽子も効果的です。
帰宅したら基本中の基本で手洗い、うがい、洗顔をしましょう!
③花粉を家に持ち込まない
帰宅したら、玄関の外で上着や髪をはたいて、家の中に花粉をなるべく入れないように!
花粉がひどいときは洗濯物、布団は外に干さないように。
コロナ対策で換気を行っていると花粉がたくさん入って来るので、
換気時間は必要最小限にして特に窓の付近を念入りに掃除しましょう。
もちろん、置いている方も多いと思いますが空気清浄機も効果的です!
④おまけ
ちなみに、
くしゃみ1回で発生する飛沫の量は、なんと咳の10倍以上!!
花粉症の症状にウイルスの感染が加わると、周りへ感染を拡大してしまう危険があります。
花粉症では、目や鼻のかゆみも出るので、
ウイルスがついた手で目や鼻をこすると、粘膜を介してウイルスに感染するリスクもあります。
早めに花粉症対策や治療をしてこの辛い時期を乗り越えましょう!
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
新型コロナウイルス感染症のいま、私たちができること!私たち一人一人が、「人にうつさない」、「人からうつされない」、「自分が感染しているかもしれない」という意識を常に持つことが大事です。心身の健康を保ち、この局面を乗り越えていくために自分たちのできることを少しずつやっていきましょう。少しでもお客様に安心と安全をお届けできるように、弊社では、第1週目・第3週目の月2回、社員全員と同居の家族のPCR検査を実施しております。
株式会社トータルハウスコレクションでは『新型コロナウイルス感染症』の感染拡大を受け、
お客様の安全を第一に考え、現地案内の際に以下の対策を徹底いたします。
・車内及び送迎車の定期的な換気と除菌の実施
・マスク着用の徹底
・案内時のお客様へマスクの配布
・定期的な手洗いとアルコール消毒
・お客様接客時、一定距離の確保
お客様一人一人が安心して物件探しをお楽しみ頂けるよう、
従業員一同、安全性に徹底して取り組んで参ります。
お客様へはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力を何卒お願い申し上げます。
すべてはお客様のありがとうの為に。
株式会社トータルハウスコレクション
〒190-0003 立川市栄町3-14-3
TEL 042-595-9350
FAX 042-595-9360
MAIL info@totalhouse-c.com
*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;: