これから小平市で住まいを探している方や、出産予定の方は、市の子育て支援サービスを確認しておくといいでしょう。
小平市では、子どもを預けるサービスや給付金の支給があります。
子育て世帯が活用したい、市のおすすめサービスをご紹介します。
小平市の子育て支援について
子どもがいるご家庭は、市の支援サービスを使うといいでしょう。
たとえば、子どもを預ける先がなく、外出する用事ができたときに使える、一時預かりサービスがあります。
また、親が急に体調が悪くなったときも、子どもを預けることができます。
預け先は保育園のため、安心して子どもを預けることができるでしょう。
保育園のほかにも、育児の援助をしたい人の家庭で預かってもらう方法も便利です。
これらは原則日帰りのため、宿泊を希望の場合はショートステイがおすすめです。
また、子どもが病気になり保育園や幼稚園に通わせられないときは、病児・病後児保育に相談してください。
子どもが病気のときは、一人親向けのホームヘルパーサービスもおすすめです。
小平市の子育て給付金について
子育て世代は、小平市での給付金を申請しましょう。
小平市で受け取ることができるのは、児童手当があります。
児童手当は、小平市にお住まいで中学生までの子どもがいる家庭が対象です。
申請方法は、市役所で申請書を提出します。
または、郵送で申請することもできるため、仕事などで忙しい方は利用してください。
新規で申請する場合は、必要書類があるため確認しておきましょう。
書類には、児童手当を振り込むための口座の記載が必要です。
一度申請すると、毎年6月に現況届の提出が必要になります。
小平市の子育て世帯向けサービス
子育て世帯によっては、世帯別に得られるサービスがあります。
たとえば、世帯生活支援給付金は、ふたり親世帯とひとり親世帯で分かれています。
ふたり親世帯の場合は、子ども1人あたり5万円の給付です。
収入が減少した子育て家庭が対象で、住民税が非課税の場合に受け取ることができます。
ひとり親世帯でも、同じように子ども1人あたり5万円の給付で、児童扶養手当支給を受け取っていない人は申請手続きをしましょう。
どちらも、小平市における支援のひとつで、新型コロナウイルスの影響が長期化しており、該当世帯に支給をおこなうものです。
高校3年生までの子どもが対象となる1人当たり10万円相当の給付金とは別のもののため、注意してください。
おすすめ物件情報|小平市の物件一覧
まとめ
小平市で子育てを検討している方は、市の子育てサービスを確認しておきましょう。
何か困ったときにはサービスが受けられるか確認しておくと安心です。
私たちトータルハウスコレクションは、立川市周辺の新築一戸建てを中心に扱っております。
不動産売却の相談もおこなっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓